Quantcast
Channel: FORGETMYSELF
Viewing all articles
Browse latest Browse all 409

Copperking 第3章「大戦を経て生まれたアイコン」1940’s

$
0
0

Copperking 第3章「大戦を経て生まれたアイコン」1940’s


世界恐慌の煽りを受けて、COPPERKINGは、FOUNDERであるノイシュタッターブラザーズから、
キャントバステムで有名なエロッサーハイマン社に所有されることになりました。
どちらも、あのリーバイスと同じサンフランシスコのメーカーであったために、ノイシュタッターブラザーズの
主力ブランド、BOSS OF THE ROADは継続して展開されたものの、COPPERKINGの1930年代の顕著な動きは記録されていません。

ジーンズが第二次世界大戦の影響で、バックルバック(尾錠)やサスペンダーボタンなどが省略され、
現代の5ポケットデニムへと簡素化されたのは有名ですが、COPPERKINGも、まさにその時代に、
復活を遂げています。いや、「本格始動した。」と言ったほうが適切でしょう。


FORGETMYSELF FORGETMYSELF


画像のように、かざりステッチは入らず、コインポケットにもリベットはありません。
デニムは左綾、ヨークの巻きも上巻の左巻です。
バックポケットのカンドメも、まだ一本なのがわかります。
ネームもうっすらと、CAN'T BUST'EM と COPPERKINGの文字が見られます。

FORGETMYSELF


この時代には、エロッサーハイマン社は、COPPERKINGを、BOSS OF THE ROADではなく、
CAN'T BUST'EM の傘下のカウボーイに向けたレーベルとして、位置付けをしたのです。

FORGETMYSELF
FORGETMYSELF

CAN'T BUST'EMのワークウェアレーベル

★FRISKO JEENS→ Eloesser-Heynemann Coが1925年から所有していたワークパンツのレーベル
★JUMPERALLS→LeeのUNIONALLに向けたオールインワンのレーベル
★BLUE BIB OVERALLS→デニムのビブオーバーオール、農夫に向けたもの。
★LOGGERS PANTS→ロガーに向けて作られるダックやデニムのワークパンツ。
★PAINTERS OVERALLS→ペインターに向けたオーバーオール。
★CARPENTERS OVERALLS→大工に向けて作られたオーバーオール

★COPPERKING→カウボーイや街着として、リーバイス501やLee のカウボーイパンツにあてたもの。
1940年4月の新聞広告では「Waist length overalls」 と呼ばれていることから、5ポケットをこう呼んでいたと推測できます。

FORGETMYSELF

以下は1939年2月17日のワシントン州でシアトルに次ぐ大きな待
スポケーンの新聞に出た広告です。
カッパーキングは、「Copper king Champion waist overall」とあります。
30年代の終わりに、カッパーキングはもう再始動していたのです。

FORGETMYSELF
そして、1940年代の後半、第二次世界大戦後に製造されたと思われるものがこちらです。

FORGETMYSELF

FORGETMYSELF FORGETMYSELF FORGETMYSELF FORGETMYSELF

デニムは左綾、トップボタン、小ボタンはCAN'T BUST'EMのものが使われており、
ポケットの流し込みタグはついていないものの、バックポケットのカンドメは二本になり、
さらに「X」のステッチが直線で入っています。

印字には99という文字が・・・

CAN'T BUST'EMはご存知のとおり、「77」や「88」の品番でワークパンツを製造していたので、
呼びやすいゾロ目の番号として、「99」とナンバリングしたのでしょう。
いいですね、「99」。

こうして、Copper king Champion waist overall ”99”は、さらに独自のマーケットを
開拓することになります。 次回は第4章 「錆びるリベットはもう・・・」です。








Viewing all articles
Browse latest Browse all 409

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>